山の恵みを贅沢に味わう食事処では川魚や鞍馬名物の木の芽など、地元の食材をふんだんに使った旬の食材をご用意しています。料理長こだわりの出汁や炭火焼など「くらま温泉」ならではの味をじっくりとご堪能ください。
12:00~15:00(ラストオーダー14:30) 17:00~20:00(ラストオーダー19:30)
6名様以上からご予約をお受けしております。お電話にてお気軽にお問い合わせください
宴会も随時お受けしておりますので、お電話にてお気軽にお問い合わせください。
075-741-2131
料理長お手製のオリジナル鯖寿司です。
その昔、福井で水揚げされた鯖が京都まで運ばれたルートは「鯖街道」と呼ばれ、その道の一つはこの鞍馬の地を通っていました。
また古くより、ここ鞍馬の人々は山の恵みであるあけびの蔓、山椒の芽、山ぶきなどを塩漬けにした「木の芽漬け」を保存食とし、その素朴な味を愛でておりました。
くらま温泉の手づくり鯖寿司で、この海と山の食文化の出会いをお楽しみください。
炭火で京美山鶏を焼いておりますため、鶏の旨みを最大限に出すことができました。歯応えのある地鶏に近い鶏となります。
お豆腐は京都の老舗の「とようけや」を使用。濃厚なお味をご堪能ください。
ビーガンの方もお召し上がりいただけます。
平飼いされる美山の地鶏、京野菜、川魚、古くからこの地で愛されてきた木の芽漬け・・・なるべくこの近辺の食材を楽しんでいただきたく、既製品を使わずほとんどを手作りします。
北海道(道南)の昆布と引き立ての鰹節で今日も出汁をとっています。とくにこのあたりの山水は純度の高い軟水で、和食の出汁をとるのに適していますね。
地鶏や鰻そして岩魚などの川魚は炭火で火を入れて、パリッと香ばしく仕上げます。胃袋でもこの鞍馬の地を存分に感じていただければおもいます。
気軽にふらっと立ち寄っていただければうれしいです。